経営・人事コラム

コラム一覧

「ポジティブ心理学の第一人者が教える楽観主義の勧め」その1

[2006.10.19] 佐々木 郷美

今回は米国ペンシルバニア大学教授でポジティブ心理学の第一人者と言われているマーティン・セリグマン氏の著書"Learned Optimism"...» 続きを読む

若手社員のキャリア自立を促す教育

[2006.10.06] 佐々木 郷美

■若手社員の無気力化、離職が深刻に・・・・ 「先輩の背中を見て育つ」現場のOJTが機能しなくなり、企業の中心戦力となるべき若手社員の無気力化...» 続きを読む

一人親方度で決める自分と組織との距離

[2006.10.01] 関島 康雄 (3Dラーニング・アソシエイツ 代表)

どの程度自由に振舞ってよいのか 組織に所属している場合、組織のルールや慣行に対してどの程度自由に振舞ってよいのかを決めることは、かなり難しい...» 続きを読む

【第7回】自立=独立 ではない

[2006.09.25] 植田 寿乃

企業研修で社員の自立化を促すようなセミナーを依頼されることが多くなっています。しかし、その場でこのようなことを言われることがあります。以下は...» 続きを読む

Professional Personの構図 (その3)

[2006.09.22] 中田 研一郎

Professional Personの構図について、第一回目で「知」について語り、第二回目で「問題解決力」について述べた。今回は責任感につ...» 続きを読む

Professional Personの構図 (その2)

[2006.09.11] 中田 研一郎

2.問題解決力について 会社で日々起こる様々な問題や仕事上の課題を解決するうえで、professional personとして「問題解決力」...» 続きを読む

「個の自立」と「個を活かす経営」:その(1)

[2006.08.20] 松丘 啓司

2年前に「個の自立」に関する研究プロジェクトを開始し、昨年の9月に、自立度診断というアセスメントをリリースしました。それから1年間、多くの方...» 続きを読む

守りを固めるマネジメント

[2006.07.28] 小林 知巳

経営やマネジメントに関する書籍や文献には、どちらかというと「いかに攻めるか」という観点から書かれたものが多いように感じます。 例えば、いかに...» 続きを読む

個のマインドを高める技術 (2) マインドが組織文化・風土を決める

[2006.07.21] 池上 孝一 (イケガミ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役社長)

マインドは「伝播する」「変化しやすい」「行動を喚起する」という特徴を持ち、個々のマインドのまとまりが職場や組織の雰囲気をつくることになり、...» 続きを読む

個のマインドを高める技術 (1) マインドがケイパビリティを牽引する

[2006.07.14] 池上 孝一 (イケガミ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役社長)

マインドとは、個人の心の持ちようのことであり、意識や気持ちともよばれるものであり、意志と意欲の二つの要素によって形成されている。 ビジネスに...» 続きを読む



PAGE UP