経営・人事コラム

コラム一覧

多様性を活かす4次元思考 第3回:3次元で価値観を「共有」する

[2009.02.10] 松丘 啓司

前回、一見すると対立するような価値観どうしであっても、2次元で表現することによって、調和の方向性が見出せることを述べました(ただし、両者が互...» 続きを読む

「リーダーシップでないもの」を共有する

[2009.02.04] 松丘 啓司

今日の企業において、リーダーシップが強く求められているということに異論を持つ人はほとんどいないでしょう。環境変化の中で組織の未来を指し示し、...» 続きを読む

多様性を活かす4次元思考 第2回:2次元で「尊重」し、「調和」する

[2009.01.21] 松丘 啓司

前回、価値観の違いは1次元の直線上の異なる地点に存在すると書きました。また、1次元で考えている限り、どこまで行ってもそれぞれの違いは交わるこ...» 続きを読む

メンタリングで行き詰まらないために~メンター・メンティーが押さえるべきポイント

[2009.01.14] 佐藤 綾子

メンタリングは万能薬か? "メンタリング""メンター"というキーワードがクローズアップされつつあり、メンター制度がもたらす効果に注目が集まっ...» 続きを読む

ダイバーシティマネジメントとしての女性活躍推進 ~企業が戦略的に取り組むために~

[2009.01.06] 佐々木 郷美

近年、日本では、ダイバーシティマネジメントの一環として、企業内での女性の活躍を支援すべく、女性管理職を増やす目標数値を掲げたり、ワークライフ...» 続きを読む

多様性を活かす4次元思考 第1回:1次元で「違い」を明らかにする

[2009.01.06] 松丘 啓司

今回から4回連載で、筆者の考える「4次元思考」について解説します。 ここでいう4次元思考とは、数学を用いたロジカルシンキングの手法などではな...» 続きを読む

これからの人材マネジメントに必要な視点(2)

[2008.12.16] 田島 俊之

 前回、これからの人材マネジメントには短期視点と長期視点の同時実現が必須であるということ――つまり、今ここの成果を生む人材を活かすことと将来...» 続きを読む

キャリアのパラダイム変化を組織に浸透させる

[2008.12.03] 松丘 啓司

企業で働く人々のキャリアパラダイム(キャリア開発の概念)が変化している。実質的にはバブル経済が始まった20年前から変化は起こっている。しかし...» 続きを読む

受講者をもっと「悩ませる」研修を

[2008.12.02] 小林 知巳

最近の事業環境の悪化に伴い、経営からの研修効果への視線は厳しさを増している。企業の人材開発部門は、研修の投資対効果の把握と向上に腐心してきた...» 続きを読む

これからの人材マネジメントに必要な視点(1)

[2008.11.26] 田島 俊之

企業を取り巻く環境変化が激しく先が読めないこれからの時代に必要な人材マネジメントの視点とは・・・・・。 2回に亘って考えてみたい。 人事シス...» 続きを読む



PAGE UP