経営・人事コラム

コラム一覧

ダイアローグが切り拓く組織の未来

[2009.05.18] 中原 淳 (東京大学 大学総合教育研究センター 准教授)

「生き馬の目を抜く」ような激しい競争の中で社員が疲弊してしまい、社員同士のコミュニケーション不足が多くの企業で指摘されるようになりました。...» 続きを読む

「よかれと思ってやったのに...」というマネジメントのパラドックス(1):明確な目標を打ち出すと、メンバーがモチベーションを低下させる

[2009.05.13] 小林 知巳

 マネジメントにはパラドックス(逆説)がつきもの?  日々組織の運営に携わっているマネージャーの多くが、「マネジメントは思い通りにいかない...» 続きを読む

エム・アイ・アソシエイツの講師として大切にしている3つの信条

[2009.05.13] 佐々木 郷美

 私が研修の現場に携わるようになって、何年になるだろうか?外資系のトレーニング会社でキャリアをスタートしてから、かれこれ10年は経つだろう。...» 続きを読む

自己成長につながる学習サイクルとは何か?

[2009.04.06] 佐々木 郷美

「変わりたい病」に注意 今やちょっとした勉強ブームである。「○○術」とタイトルの付く書籍や雑誌、セミナーや講演会が巷に溢れている。「何かを変...» 続きを読む

研修の醍醐味は「問いかけ」と「協働」にあり

[2009.03.18] 森 理宇子

 先日、ある会社で50代前半の方々を対象に「シニア向けキャリア研修」を行ったが、研修の醍醐味は、参加者自身の深い「問いかけ」と研修に参加して...» 続きを読む

ミドル・シニア層向けキャリア研修の動向

[2009.03.17] 田島 俊之

直近の1~2年間でミドル・シニア層に対するキャリア研修の動きが変わってきている実感がある。めまぐるしい変化が続くこれからの時代に有用なミドル...» 続きを読む

多様性を活かす4次元思考 第4回:4次元で「ビジョン」を示す

[2009.03.09] 松丘 啓司

連載は4次元思考がテーマなので、4回目の今回で最終回です。 最初に再度、これまでの3回について、振り返っておきます。 1次元:価値観の違いは...» 続きを読む

インフルエンサーたちから学ぶ、人の可能性を引き出す意外とシンプルな行動

[2009.03.04] 佐々木 郷美

ビジネス環境の先行きに対する不透明感が強まる中、計画的に事業を運営するマネジメント力だけでなく、多様な人材の潜在力を引き出し、組織の未来を切...» 続きを読む

結局、変わらなければならないのは会社ではなく自分だった

[2009.03.04] 佐藤 綾子

 ここ1年、「女性のキャリア支援・意識改革」といったテーマでお手伝いをさせていただくことがかなり増えています。そこで今日は、先日ある企業で実...» 続きを読む

100年に1度の大不況を勝ち残る組織営業(組織営業力簡易診断つき)

[2009.02.23] 高橋 研

100年に1度の大不況と言われる時代ですので 『大幅にコスト削減するぞ!』『営業活動を頑張るぞ!』 と考えられている企業様が多いのではないで...» 続きを読む



PAGE UP