経営・人事コラム

コラム一覧

魔の数字2・3・5 ~教育研修現場の落とし穴~

[2007.04.23] 高橋 研 (エム・アイ・アソシエイツ株式会社 営業研修プロダクトマネジャー)

エム・アイ・アソシエイツの高橋研です! 最近は組織と個々の営業力を強化する研修を開発しています! さて、今回はいきなりクイズから入らせて頂き...» 続きを読む

Professional Personの構図

[2007.01.01] 中田 研一郎

経済産業省では、各企業が求める人材像や職場で求める能力についての情報を集め同省のホームページで公開している。 すなわち、企業が求める人材像に...» 続きを読む

個人の「守り」が引き起こす不祥事 ~「個の自立」と「個を活かす経営」:その(2)~

[2006.12.22] 松丘 啓司

昨今、大企業において不祥事隠し問題が頻繁に発生しています。メディアの論説では、大企業病の症状であるとか、過度な利益追求の弊害であるとかいった...» 続きを読む

意思決定力を磨く

[2006.10.23] 小林 知巳

意思決定力を、どのように育成すればよいのかについて述べる前に、精度の高い意思決定のエッセンスについて考えてみましょう。 意思決定の精度を高め...» 続きを読む

若手社員のキャリア自立を促す教育

[2006.10.06] 佐々木 郷美

■若手社員の無気力化、離職が深刻に・・・・ 「先輩の背中を見て育つ」現場のOJTが機能しなくなり、企業の中心戦力となるべき若手社員の無気力化...» 続きを読む

【第7回】自立=独立 ではない

[2006.09.25] 植田 寿乃

企業研修で社員の自立化を促すようなセミナーを依頼されることが多くなっています。しかし、その場でこのようなことを言われることがあります。以下は...» 続きを読む

Professional Personの構図 (その2)

[2006.09.11] 中田 研一郎

2.問題解決力について 会社で日々起こる様々な問題や仕事上の課題を解決するうえで、professional personとして「問題解決力」...» 続きを読む

守りを固めるマネジメント

[2006.07.28] 小林 知巳

経営やマネジメントに関する書籍や文献には、どちらかというと「いかに攻めるか」という観点から書かれたものが多いように感じます。 例えば、いかに...» 続きを読む

ダイバーシティ・マネジメントが企業の競争力を高める(2回連載:第1回)

[2006.02.01] 高橋 俊介 (慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)

近年、注目されつつある「ダイバーシティ・マネジメント」について、慶應義塾大学教授の高橋俊介先生にお話を伺いました。 多様な価値観を企業の活動...» 続きを読む



PAGE UP