経営・人事コラム

コラム一覧

部門の壁を6割が問題視-人材開発部門は「対話の場」創りを

[2011.11.16] 松丘 啓司

去る11月4日に、「創造性を引き出す人材育成と組織変革~アイデアを生むコミュニケーション5つのポイント」と題する弊社主催のセミナーを開催しま...» 続きを読む

「よかれと思ってやったのに...」というマネジメントのパラドックス(3):思いやりのあるアドバイスが、チャンスを奪う

[2009.07.07] 小林 知巳

 前回は「コミュニケーションを取るほど、対立が深まる」ケースについて考えてみた。 今回は「思いやりのあるアドバイスが、チャンスを奪う」とい...» 続きを読む

学習を支援する新しいIT活用のアプローチ

[2009.07.07] 松丘 啓司

 誰もが感じている「研修の問題点」 「この前の研修はあんなに盛り上がって満足度も高かったのに、学んだことが現場で活かされている様子はどうも...» 続きを読む

「よかれと思ってやったのに...」というマネジメントのパラドックス(2):コミュニケーションを取るほど、対立が深まる

[2009.06.02] 小林 知巳

 前回は、「明確な目標を打ち出すと、メンバーがモチベーションを低下させる」をテーマとして取り上げた。 第2回では、「コミュニケーションを取...» 続きを読む

「よかれと思ってやったのに...」というマネジメントのパラドックス(1):明確な目標を打ち出すと、メンバーがモチベーションを低下させる

[2009.05.13] 小林 知巳

 マネジメントにはパラドックス(逆説)がつきもの?  日々組織の運営に携わっているマネージャーの多くが、「マネジメントは思い通りにいかない...» 続きを読む

これからの人材マネジメントに必要な視点(1)

[2008.11.26] 田島 俊之

企業を取り巻く環境変化が激しく先が読めないこれからの時代に必要な人材マネジメントの視点とは・・・・・。 2回に亘って考えてみたい。 人事シス...» 続きを読む

組織の活力をいかに向上させるか

[2008.02.01] 小林 知巳

近年、日本企業はグローバル競争に生き残るため、成果主義を志向した人事制度、キャリアパスの複線化、組織のフラット化など、経営の効率を高めるため...» 続きを読む

なぜ皆様はこのコラムを読んでくださるのか

[2008.01.21] 高橋 研 (エム・アイ・アソシエイツ株式会社 営業研修プロダクトマネジャー)

さて、突然ですが質問です。 あなたは皆様はこのコラムを読んで下さっているのでしょうか。 ・メルマガに登録しているから。 ・エム・アイ・アソシ...» 続きを読む

これからのキャリア教育と組織マネジメント (1)

[2008.01.07] 小林 知巳

諸刃の剣であるキャリア開発 最近、キャリアあるいはキャリアアップという言葉がずい分と浸透してきました。社員のキャリア開発のための教育に力を入...» 続きを読む

提案営業の基本プロセス ~「成功する」提案営業の進め方 (3)~

[2007.11.12] 松丘 啓司

>>顧客と同じ船で川を下る ~「成功する」提案営業の進め方 (2)~はこちら 提案営業の基本プロセス  では、具体的な提案営業のプロセスにつ...» 続きを読む

 1  |  2  |  3  |  4  » next


PAGE UP